~お茶パック利用方法 離乳食に、アク取りに、お掃除に~
~お茶パック利用方法~
ページの下の方に、スバル社員のお茶パックレシピ~ 写真紹介 ~ を載せています![]()
更新していきますので、ぜひ、ご覧になって下さい
生活のヒントになりますよ![]()
寒い季節、 美味しい温かいお茶を飲むのがいいですね![]()
![]()
さて、お茶パックは、お茶以外にも、以下のような利用方法があります![]()
ぜひ、スバル社員のお茶パックレシピをご覧になり
スバル商品をお買い求めくださいませ![]()
お茶がおいしくでるパックの特長
・ 我が国唯一のエコマーク認定商品!
・ コットン生まれのベンリーゼは人と自然にやさしい素材
・ 吸水すると素材が柔らかくなり、茶葉を優しく包み、葉が良く広がり、より早く、
より美味しい仕上がりで、使用量も少ない
・ 使用後は、土に埋めると生分解します

✿✿✿✿✿ スバル社員のお茶パックレシピ~ 写真紹介 ~ ✿✿✿✿✿
4.揚げドーナツなどのおやつ入れとして![]()
2014.8月、沖縄名物・紫芋のサンダーアンダーギーを作ったときに・・・
|
沖縄名物・紫芋のサンダーアンダーギーを作りました |
社員の皆さんにおすそ分けするのに、お茶パックを個別に入れてみました |
手に油がつかず、袋をずらしながら、食べられるので、お茶パックは、とっても重宝 |
3.お弁当箱の保冷剤入れとして![]()
2015.6.25、暑くなってきたので、腐敗防止のため、高校生の息子のお弁当箱に保冷剤を入れようと思い、お茶パックに保冷剤を入れて、お弁当箱に入れてみました![]()
| 夏は、腐敗しやすいおかずに保冷剤を入れると安心ですね |
凍った保冷剤は、お茶パックに入れて保冷剤を入れておくと、水滴がたれません |
2.薬入れに![]()
2015年3月11日、病院で処方された数種類のお薬・・・病院の袋は外出時、持ち運びには不便ですよね
そんな時に、お茶パックが活躍
| 例えば、朝・昼・夜用で、お茶パックに薬を入れ小分けすると、持ち運びに便利です |
|
1.シンク回りのお掃除に![]()
2015年3月5日、使用済みのお茶パック(茶葉入り)で会社のシンク回りを磨いてみました![]()
| 三角コーナーに捨てた 使用済みのお茶パック(茶葉入り) | シンク回りを使用済みのお茶パックで磨いてみました お茶が入っていることで、カテキン成分が殺菌効果があり、シンク回りもピカピカに ぜひ、お試しください |






























